HOME
院紹介
院長紹介
クリニック紹介
専門医・認定医とは
求人情報
アクセス・診療案内
当院の矯正治療について
目立ちにくい矯正
見えにくい矯正
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
患者様治療例
治療のリスクと副作用
料金
ポプラブログ
院長ブログ
スタッフブログ
2012.09.14更新
西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(リンガル)のBlog
「インコグニート治療体験記 10」
こんにちは、歯科衛生士の渡辺です
インコグニート、裏側治療中の写真です。
京都で舞妓さんと
裏側矯正なので歯を見せて笑っても全く装置が付いてるのわかりません
矯正治療で歯が並んできています。
笑顔の時、歯を見ると、そろってる
並んでる
インコグニート、裏側矯正前は少し八重歯気味でした。
あと、下の前歯のガタガタ。
私的には気になっていたので治療してよかったです。
2012.09.12更新
豊橋市から来院・ポプラ矯正歯科(インビザライン)のBlog
「インコグニート治療体験記 9」
こんにちは、歯科衛生士の渡辺です
矯正治療は基本一ヶ月に一回が理想と言われています
しかし、夏休みは仕事が忙しかったため、九月に入り治療してもらいました
インコグニートはリンガル矯正(舌側、裏側矯正)で精密印象、歯型を採りドイツで製作されます
最初から最後までのワイヤーも送られてきます。
先生『今、気になるところは?』
私『下の前歯のガタガタがまだ少しとれていないかなぁと』
あくまで私のこだわり、気になるところです
先生『今回はワイヤーはかえないで、下のガタガタがとれるように力をくわえるね』
先生いわく、かたく太いワイヤーに変えれば、ガタガタがとれるわけではないとのこと。
送られてきたワイヤーをガタガタが取れやすくなるように曲げていました。
ポプラ矯正歯科は矯正専門なので、細かいところまでこだわってくれるのかなぁと体感しました
同時に下の前歯の歯が動く矯正の痛みも久しぶりに体感しています
1
ARTICLE
西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(リンガル)のBlog
豊橋市から来院・ポプラ矯正歯科(インビザライン)のBlog
SEARCH
ARCHIVE
2013年10月
(1)
2013年09月
(1)
2013年04月
(1)
2013年02月
(2)
2012年12月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年06月
(1)
2012年04月
(1)
2012年02月
(1)
2012年01月
(1)
2011年11月
(3)
2011年09月
(1)
CATEGORY