2012.02.15更新
豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(出っ歯治療)のBlog
「アポイント(予約)」
院長の松山です。
今回は「予約」についてお話といいますか、お願いをさせていただきます。
現在、ポプラでは予約を変更してしまいますと、
土曜日と日曜日、平日夕方の予約が取りづらい状態になっております。
何らかの理由で予約をキャンセルしたり、忘れてしまったりしますと、最悪1ヶ月後となってしまい、前回の治療から2ヶ月経ってしまうことも、よく見かけます。
1ヶ月間をムダにしてしまい、イコール装置が外れるのが先延ばしになってしまいます。
確実に来院できる日に予約を入れていただき、最短で装置がはずせるようがんばっていきましょう !!
忘れてしまうのが心配な方は、受付に言ってもらえれば、
前日や当日に確認の連絡を入れさせていただくサービスをいたしております。
遠慮せずに言って下さい。
また、用事が入ってしまい予約を変更される場合には、なるべく早めに連絡を入れていただけると助かります。
キャンセル待ちの方を入れてあげる事ができます。
皆様にビューティフルスマイルを提供するため、ご協力をよろしくお願いいいたします。
投稿者:
2012.02.07更新
岡崎市から来院・ポプラ矯正歯科(成人矯正)のBlog
「矯正用フロス」
こんにちは

衛生士の夏目です

いつも小児サイトでブログを書いていますが、今日はこちらでブログ更新します!
みなさんよければ小児サイトのブログも是非見に来てください

私は今矯正治療中なんですが、大変なこと第1位は...
歯磨き

矯正専用の歯ブラシを使って磨いたりしていますが、歯ブラシでは歯と歯の間を磨くことは難しいです。
市販で売っているフロス(糸ようじ)は装置のワイヤーがあって使えないんですよね


そこで、今日は"矯正用フロス"を紹介したいと思います

矯正用フロスは矯正装置がついているところに使えるのでとっても便利ですよ

使い方は
矯正用フロスのフックをワイヤー(針金)の下にくぐらせます。
そして歯と歯の間にフロスをいれて、歯に沿うように上下に動かします。
以上のように使用してください

使った後は水洗いしていただくと、何度か使っていただけます

フロスは使い方を誤ると歯ぐきを傷つけることがあるので正しく使用してください

興味がある方はお気軽にスタッフに声をかけてください。
投稿者:
2012.02.01更新
豊橋市から来院・ポプラ矯正歯科(裏側矯正)のBlog
「インコグニートの注意点」
こんにちは、歯科衛生士の渡辺です

インコグニートは歯型をとってドイツに注文を出してオーダーメイドでつくります。
ワイヤー、針金も機械で計算された段階ごとに曲げられた物が届きます

ただ装置を付ければいいだけと思うかも知れませんが、歯は決して計算通りには動きません。
長い矯正治療中いろいろなトラブルも起こります。
例えばワイヤーが切れた場合。
スペアのワイヤーが付いていますがやはり切れないようにして頂くのが一番

歯科医院でできることは咬合調整。
患者さまにして頂くことは硬いものはバリバリ噛まない

硬いものは少し控えてもらうか、一口サイズにして奥歯で上品に食べる。
インコグニート、舌側矯正装置、裏側矯正装置は食べ物が引っかかると、とても気になります

舌が触る、触れるので自然と気になる。
特に上の奥歯。
引っかかったり、詰まった食べ物は手で引っ張ってとらない

歯ブラシを常に携帯して、気になればすぐに磨いて頂く。
インコグニートこそ技術が求められるので矯正専門医での治療をオススメします。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年11月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年04月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (1)